2016年8月3日水曜日

Kindle Unlimited日本開始の衝撃


 ついにKindle Unlimitedが日本でも始まりました。今年最大の注目サービスだと思っていたのでテンションが高めです。正直日本の将来を考えるとポケモンGOよりもKindle Unlimitedの方が遥かに重要であると思っています。




 料金などの詳細ももちろん分かったので、紹介します。月額980円で和書12万冊、洋書120万冊以上が読み放題です。電子書籍を扱うキンドルストアで対象となる作品に「キンドルアンリミテッド」のロゴを付けられています。和書はキンドルで販売する46万5千冊の約4分の1を対象ということなので当初は5万冊だと報じされていたので予想よりも充実したラインナップです。

 出版社はこれまで報じられてきたところ以外だと文芸春秋、新潮社、幻冬舎も参加します。ビジネス分野ではダイヤモンド社、東洋経済新報社、コミックでは白泉社や秋田書店、祥伝社も加わってます。心強いですね。

 書籍では「陽気なギャングが地球を回す」や「お金持ちの教科書」などのベストセラーが並ぶが、発売から半年以内の作品はほとんどなく雑誌も他社の読み放題サービスの人気作品が入っていないこともあるようで、コミックは人気作品の一部だけに限定して続きを読みたい人には購入を促す。例えばアニメが放映中の「orange」は1巻だけで、ドラマ化した「信長のシェフ」は1~3巻だけ読み放題です。この辺りは事前の報道通りという感じですが、今後の充実に期待です。

 アマゾンジャパン・キンドル事業部の友田雄介氏「現在、世界的にさまざまな娯楽サービスが出てきており、無料で楽しめる。ポケモンGOなどもそうだ。そうした中で本を読む時間は奪われていく。そこでどうするか。読み放題サービスなら、ユーザーは気になった本をどんどん手に取ってくれる。読書の時間を長くしていくことで、出版社や著者にもロイヤルティが入る。そうした仕組みに期待している」と話しており、娯楽の敵は娯楽ということで、出版業界も保守的になっていても他の娯楽に顧客を奪われるだけなので、積極的にでるべきだと言ってます。私もそう思います。

 米国ではアマゾンの読み放題の利用者は電子書籍の購入額が約3割増えたということで、アマゾンジャパンの友田雄介事業本部長は「既存の電子書籍の販売とは共存させる」と話す。読み放題で読まれた作品をランキングの上位に表示して販売の機会を広げるという。 

 予想はしていましたが、出版社や書店からは懸念の声も漏れるようです。丸善ジュンク堂書店の工藤恭孝社長は「読み放題に新刊や人気作品が多数出るようになれば、多くの書店に影響が出る。店頭で売れずに返本が増える可能性もある」と話しています。当然の反応だと思います。ただでさえ、紙の本の需要は減っていっている中で、定額の読み放題サービスが始まるわけですから。定額制というのは、電子媒体だからできる側面があるので、対抗するのはなかなか難しいですしね。

 今後Kindle Unlimitedが業界にどの程度の影響を与えるかは分かりませんが、大きな転換点になる可能性は秘めていると思います。

 これから実際にKindle Unlimitedを使っていきますので、そのレビューも書いていこうと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿