2016年7月20日水曜日

Amazon、日本で無制限ストレージを開始 年額13,800円



 Amazonが、クラウドストレージの無制限プランを日本でも開始したみたいです。アメリカでもやっていたのを日本でも開始ということです。
 


 年額13、800円で使い放題です。月額だと1、150円という計算になります。googleドライブだと月額10ドルで1テラなので、業界最安でしょうか。

2016年7月17日日曜日

Kindle Unlimitedの続報とAmazonプライムミュージックの拡充


Amazon関連の続報がいくつかでてきたので、お伝えします。




 まずは、Kindleの本が読み放題になるKindle Unlimitedですが、これに講談社と小学館が参加することが日本経済新聞が報じました。報道の中で、集英社が見送りで角川が検討中ということでした。アメリカでは、大手の出版社がKindle Unlimitedに参加していないという報道もあり、日本でもそんな感じになってしまうのか危惧していましたが、大手の出版社に完全に無視される自体にはならないそうですね。ただ、参加することとコンテンツをたくさん供給することは別なので、実際にサービスが始まらないとなんとも言えない部分は大きいです。値段は月額980円で決定そうですね。

 あと、プライム会員なら音楽が聴き放題のAmazonプライムミュージックの情報です。なんと、あのソニーミュージックがAmazonプライムミュージックに曲を提供することを発表しました。私もチェックしましたが、流石のソニーミュージックのラインナップといった感じで、Amazonプライムミュージック全体がかなり垢抜けた印象を受けます。今はジミ・ヘンドリックスを聞いています。今後も参加アーティストや参加レコード会社を増やして、Amazonプライム経済圏を大きくしていってほしいです。

 Kindle Unlimitedも8月のスタート時点でコンテンツは少ないかもしれませんが、ソニーミュージックの参加を見ていると、中長期的にはKindle Unlimitedがすごいことになると感じました。


2016年7月10日日曜日

楽天証券アプリが東証マザーズ指数先物に対応に



 今月の7月19日(火)から東証マザーズ指数先物が始まりますね。それと同時に次期デリバティブ売買システムである(次期J-GATE)が始まり、取引時間が延長されたりします。




 私は楽天証券をメインに使ってますが、17日に楽天証券のアプリがアップデートされてこれに対応するようです。マザース先物だけでなく、いろんな指標がアプリで閲覧できるようになりますます便利になります。

 ちょっと前にアプリで上海総合指数がみれるようになり助かってますが、今後は、S&P500指数、JPX日経400先物、上海A株指数などもみれるようになります。

 スマホで株をする文化をもっと広げていきたい私にとっては良いニュースです。これが起爆剤になってスマホ投資家を増やしていきたいです。


2016年7月7日木曜日

8型カラーKindleの発売の噂


 8月から読み放題サービスKindle Unlimitedが始まる噂ですが、ハード面での噂も出てきてます。




 アメリカの電子書籍専門サイトでAmazonが「8型」でかつ「カラー」のKindleを社内テストをしているというものです。大きなサイズのKindleでかつカラー対応ということで、雑誌が読みやすいような気がします。

 記事によると、Amazonがサムソンから買収したオランダのカラー電子ペーパーの会社が関わっているみたいです。で、今年の10〜11月に製品化される可能性もあるとのことです。まだ、噂段階の話なんですが、発売時期がやたら現実的な感じです。

 カラーの電子ペーパーの話題は特に新しいものでもなく、いくつものメーカーがすでに発売してます。しかし、発色の悪さや高コストで安く買えないなどが原因でヒットとまではいきません。カラーの電子ペーパー買うぐらいなら、タブレット買ってしまえっていう心理もあるのかもしれません。

 Kindle Unlimitedが始まると、読み放題の対象に雑誌も加わっているようなので、新たなカラーで大きなKindleはKindle Unlimitedとの相性がいいかもしれませんね。

 私は、この噂のKindleがもし出たら購入を検討するつもりです。私は自炊した本を読むことが多く、通常のKindleだと字が少し小さく、横モードで読んでいます。横モードだと、字が大きくなるからなんですが、縦書きの文章だと読みにくいです。ですので、大きなKindleがとても魅力的に思えます。

 ただ、気になるのが値段です。私はAmazonのハードは安いという認識を持っています。特にプライム会員だと割引があるのもいいです。ですが、今年4月に出したKindleオアシスの値段設定には正直失望しました。そこまで進化しているとは思えない端末で、PS4が買えるような値段設定でした。それがトラウマとなり大型カラー版Kindleの価格設定が怖いです。

 2万円前後なら必ず買いますね。最高で3万5千円ぐらいまでですかね、出せるのは。オアシス並の価格設定だとスルーの可能性が高いです。ただ、モノとしてそれだけの魅力があれば別なんで、価格設定を凌駕する進化にも期待しています。


2016年7月1日金曜日

Xperia Z6はPSVRのコントローラになるかも



 ソニーのXPERIAの次期ハイエンド機がXPERIA Z6として発売かもというリーク記事です。




「 「Xperia Z6」、来年登場か http://ift.tt/297rotj ガジェット速報 」

 私は、今はXPERIA Z5を使ってますが、今発売されているXPERIA Xに買い換えるかと言われると正直微妙です。Z3のときはPS3のリモートプレイに対応ということで興奮したのを覚えていますが、そういう興奮はXにはありませんでした。むしろ画面のサイズなど退化している部分もあり留保としてました。

 そして、Z6の噂話です。最大の注目点は、Xperia Z6が、同社製のVRヘッドセット「PlayStation VR」のコントローラーとしても利用可能になるとの指摘している点です。ついに来たかという感じです。今のXPERIAは機能的にもブランド的にも差別化が難しくなり厳しい状況になっている感じもあります。もし、今話題沸騰中のPSVRの勢いをかりられるならソニーグループだからこそできるスマホの差別化になります。

 VRが本当に普及するかに関しては賛否がすごいですが、これでXPERIAの流れを変えたいですね。